SSブログ

白井さんますます増長中 [海水水槽]

メタハラから蛍光灯に変えたのに相変わらずシライトイソギンチャクが成長しているようです(;´Д⊂)
DSC03108.jpg
直径20センチ、奥行きも20センチまで大きくなっています。
じわじわ侵略してくるシライトさんにあわせてサンゴ達を移動させているのですがそろそろ限界・・・
DSC03123.jpg
その他サンゴ同志も接触すると危ない(特に左端にあるヤツラ)ので一部をお引っ越しさせました。

DSC03145.jpg
隅にあったナガレハナと中型のオオバナサンゴを抜いています。
これでキクメイシ系は安泰・・・

そして引っ越し先の小型水槽。
DSC03142.jpg
蛍光色が強くでるのでナガレハナはこちらの方が綺麗に見えます。
レイアウトも接触を考えるとこれ以上配置できないので、これで追加は打ち止めですね。
マメスナやシャコガイの成長を楽しみますかー

おまけ。
日曜に追加したルリスズメダイの様子なんですが。
DSC03053.jpg
ヒレがボロボロでした。

今日↓
DSC03137.jpg
回復はや!Σ(゚д゚|||)
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

海水水槽の水換え [海水水槽]

Twitterで話題になった海水の作成方法。各家庭で色々あると思いますがうちの方法をご紹介。

水換え道具その1
DSC03081.jpg
バケツ・プロホース・タオル
キッチンスケール・プランター受け皿・水中ポンプ+ホース
三角定規・使い古しの歯ブラシ
20リットルポリタンク

道具その2
DSC03084.jpg
10キロ用米びつ・固形ハイポ・体重計

これらを駆使して水換えを行っています。
まずポリタンクに水を注入。
DSC03083.jpg
タンクの重さが1キロなので21キロにします。
この時に固形ハイポを1粒( -.-)ノ⌒○ぽい。

次に人工海水を計量。
DSC03088.jpg
お皿とスコップは園芸用品です。↓


どちらも軽いしプラ製で錆びないので便利です。

水が20リットルなので350gを2回計ってタンクに投入。
その後水中ポンプを入れて中の水を撹拌。
DSC03090.jpg
以前の水換えはタンクを振り回して溶かしていましたが、1回の水換えを10リットルから20リットルに増やしたためタンクが満水状態でうまく混ざらないのと、なにより重たいのでポンプを使ってます(^-^;

混ぜている間に三角定規・歯ブラシを駆使して水槽を掃除し、プロホースとバケツで水を抜きます。
バケツ2杯分・20リットルの水を抜いた頃には綺麗に溶けているのでポンプのホースを水槽に入れ注水。
終わり。

DSC03094.jpg
飼育者本人はピカピカになったと思っているSPS水槽。
さすがに淡水と違って海水は手間がかかりますね。
入れる水量に合わせて水を抜かないといけませんし。

ちなみに淡水は90センチの場合、ホースの片方を流し台に置きある高さまで無くなるまで放置。
その他はバケツ+プロホースでザクザク。
抜き終わったら、フロートバルブ付き浄水器を枠に引っかけて放置。
なので90の水換えが一番楽だったりしますw
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

マングローブがそろそろやばい [海水水槽]

LPS水槽に繋いでいるリフジウムのマングローブさん。
4月の植えた直後。
DSC01376.jpg

一ヶ月経過した5月。ちょっとだけ成長。
DSC01901.jpg

現在。
DSC02962.jpg
2本とも順調に成長し、葉っぱも黄色くならず青々としているのですが・・・

DSC02965.jpg
余裕を持って設置したはずの照明に届きそうですorz
クリップ式なので調整は可能ですがすでにその限界位置に(;´Д⊂)
DSC02968.jpg
あと1〜2ヶ月は大丈夫だと思いますが、このペースだと年内にはなんとかしないといけませんね。

なお、リフジウム本体はイマイチな状態なので撤去したくでうずうずw
DSC02966.jpg
小さいままだったら小型水槽に植え替えとか考えられるのですが、ここまで育つと無理ですね(^-^;

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

レモンピール死亡 [海水水槽]

月曜にレイアウトを変えた影響か、それとも餌としてパクパク食べていたハナヤサイサンゴが完全白化したためか分かりませんがレモンピールが☆になってしまいました。
最初は水槽の中に見あたらず飛び出したのかと思い水槽周りを確認したのですが、それでも見つけられずライブロックを動かそうかと考えていたら奥の方からウニに引きずられた状態で発見orz
DSC02952.jpg
もちろんウニに襲われた訳ではなく、息絶えて横たわっていたところにウニが通りトゲに刺さったままになっただけかと思います。

今回そして前回と続けて一ヶ月弱で死亡という結果になってしまいました。
どちらも1〜2週で死ぬということはなく、死亡前日まで元気なだけに残念です。
コケやポリプを食べていたけど、やはり餌が足りなかったのでしょうね。
大人しい魚との混泳で釣られて食べるかと思っていたのですが・・・
次は隔離して人工餌に餌付けしてから本水槽に投入しようと思います。

おまけ。
DSC02953.jpg
部屋の整理をして置く場所がなく邪魔になったメタルラックを照明スタンドとして利用。
元々そういう目的で買ったんですけどね。
奥に見える丸いのはクリップ式扇風機。
DSC02956.jpg
これでLEDとメタハラを冷やして、水槽まわりの熱を分散させています。
なにげにLEDの寿命を長くするのにも貢献していそう。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

追加サンゴの続きー [海水水槽]

土曜に到着したサンゴの残り分です。
今回購入したのは前回のマメスナ・ヒメカクと↓
DSC02920.jpg
エダコモンサンゴ

DSC02921.jpg
ミドリイシその1

DSC02926.jpg
ミドリイシその2

このサンゴ達はオークションで購入し、落札金額は5個合計で604円だったりw
(もちろん梱包代や送料が別に発生するので結局5千円近くになるわけですが)

入れる前からレイアウト変更するつもりだったので、水中ボンドが固定したのを見計らってどかどかと移動しこんな感じに置いてみました(*´д`*)
DSC02928.jpg
ちっさいのばかりとはいえ12個SPSが入ってます。
左中央にあと1個ぐらい置けるんですけどサイズを見誤るとだめですねw

既存のサンゴですが、ハナヤサイ・ピンクはレモンピールのアタックにより完全に白化。
泣く泣く取り出しました。
同じライブロックに付けていたミドリイシも根本から白化していたり・・・
うーん、まずいヽ(;´д`)ノ
DSC02934.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

SPS水槽データ [海水水槽]

そういえば書いてなかったのでSPS水槽のタンクデータなど。

DSC02862.jpg
アフェリ祭りにしたら長くなったので折り畳みますorz

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

SPS水槽 [海水水槽]

気がつけばまた1週間ほどブログをさぼってました。
せっかく見に来て頂いているのに申し訳ありません<(_ _)>

ミドリイシなどをメインにしている第二海水水槽ですが、細かくいじったりしている割にブログに書いてなかったので今日はこちらを。

DSC02864.jpg
全体です。
ちょっと前にちらっと見せましたがウスコモンが入ってます。(ついでにトサカもw)
まだどう置くか決めかねているので仮置き状態なんですけどね(ノ∀`)
DSC02852.jpg
ウスコモン・トサカを置いた右下側。
ウスコモンは不安定な場所にあるのでヤドカリに転がさせたりしないか毎日びくびくしていたり(^-^;

右上側
DSC02851.jpg
ハナヤサイピンクの白化エリアがどんどん拡大中。てかレモンピールの餌状態orz
そのレモンピールは白点は消えたものの未だに餌付けできておらず、トロロゴケくったりポリプつついております(ノ∀`)

左上。
DSC02856.jpg
奥にうまく固定できないハナヤサイ・グリーンがおなざり状態w乗っけてるだけ(ノ∀`)

左下。
DSC02855.jpg
つい最近まで固定せずひっかけていただけのミドリイシをボンドで固定。
場所的にどーよと思われるので来週あたり見直すつもり。

見ての通りミドリイシが全般的にどんどん茶色になってきてます(;´Д⊂)
ハナヤサイピンクにいいらしいのと水草用に使っていて余ってたので6500Kのメタハラにしているんだけどやっぱ青にしないと駄目ですかね(´・ω・`)
一応1年使ってたADAブルー(たぶん20000Kぐらい)もあるのですが、この白さに慣れちゃって青いとイマイチぴんとこなかったり(汗)
ヴォルクスから14000Kで安いのが出てるみたいだから一度試してみるかなぁ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

LPS水槽 [海水水槽]

主にLPSタイプのサンゴを詰め込み、先日クマノミを追加しました第一海水水槽の様子など。
前回紹介した時はこのようなレイアウトでした。
DSC02531.jpg

見たようにぎゅーぎゅーに詰め込んだため、ポリプが膨らんだり伸びるとあちこち接触し始めるわけで。
特にハナガタサンゴ(左下の緑の塊)やハナガササンゴ(中央の薄緑のフサフサ)はちょっと毒があるようで、近くにあるサンゴが溶けて骨がでてきたりお亡くなりになったりorz
DSC02837.jpg
左下のハナガタに押しつぶされ溶かされたキクメイシさんです(;´Д⊂)

このような状態を見つけたらちょこちょこと位置の修正をしたり小型水槽のためにライブロックを抜いたりと色々いじっていましたが、やっと落ち着いたので現在のレイアウトを公開します。
DSC02819.jpg
左上のコエダナガレハナとすぐ横のコハナガタ(でかい円盤)の位置がびみょーなんですが、前も少し当たっている割に平気でしたのでこのまま様子見です。
DSC02826.jpg
この左側、3つのサンゴの間にある空間が気になるのですが・・・
どれも毒性が強い上、さらに左にイソギンチャクモドキが表に移動し始めたので何か置きたくても置けない状態だったり。
DSC02828.jpg
これってあまり飼育情報がないんですが、見た目がディスクコーラルと似たような感じなのでやはり毒性が強そう。(1日5cmほど動くのでディスクとは違うっぽい)
平気なのはナガレハナぐらいでしょうか。また小型のナガレハナ買おうかな。

こちらはハナガサにやられたアマクサオオトゲレッド。
DSC02823.jpg
いい感じに赤くなっていて、これから広がるのを期待していたらこの状態orz
山の右側は毒性が弱いのを集めたので復活を期待しています。

固定していないからヤドカリに変な落とされ方をすると右下のバブルディスク天国にぶつかり、速効地獄行きなんですけどね(ノ∀`)

そうそう、先週追加したカクレクマノミの様子です。
DSC02822.jpg
2匹とも病気になったりせず元気にしています。
前のクマペアほどイソギンチャクに執着はしていないようですが入っている時間が長くなってきました。
まだ2匹寄り添うほどでは無いのでペア化にはまだ時間がかかりそうです。
今はそれほど大きさに差がないので両方♂なのかな。片方がでかくなってきたら危ない(^-^;
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

海水ネタも・・・ [海水水槽]

DSC02763.jpg
日曜にコレともう1個買ったんだけど淡水を弄っている間に書くモチベがなくなっちゃいました(ノ∀`)

新しいの買ったぜー
  ↓
ブログ書くぜー
  ↓
あれ?床が・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

カクレクマノミ入りましたー [海水水槽]

お待たせしました。
LPS&イソギン水槽にカクレクマノミをお連れいたしました。
DSC02699.jpg
入れてから気がついたんだけどどちらも少しヒレがギザギザ・・・
展示水槽の中で喧嘩していたんでしょうかorz

ちなみにシライトさんはガン無視です。
前のクマ達は2匹ともすぐ入ったんですが、今回の2匹はサンゴにもすり寄ったりせずあまり縄張り意識が無いみたい。
DSC02702.jpg
そのうち入るようになるかな?
また前のクマノミ達のようにペア化して噛みつくぐらいに元気に育って欲しいですね。

そうそう、先に入れているデバスズメですが。
DSC02731.jpg
1匹も落ちず、餌を与えるとピラニアのようにガツガツ食べてます(^^;
もしデバもクマノミのように手を入れたら攻撃するようになったらと思うとかなり怖いです((((;゚Д゚)))

おまけ。
白点ぽつぽつのレモンピールは元気にライブロックをつついてます。
DSC02737.jpg
しかしまだシェアーは食べてくれませんorz
ライブロックを動かすとヨコエビが結構いたり活ブラインシュリンプも添加していますが、人工餌を食べてくれないとイマイチ安心できませんね・・・

あ、ミドリイシはこんななりました(ノ∀`)
DSC02732.jpg
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。