SSブログ

LPS水槽 [海水水槽]

主にLPSタイプのサンゴを詰め込み、先日クマノミを追加しました第一海水水槽の様子など。
前回紹介した時はこのようなレイアウトでした。
DSC02531.jpg

見たようにぎゅーぎゅーに詰め込んだため、ポリプが膨らんだり伸びるとあちこち接触し始めるわけで。
特にハナガタサンゴ(左下の緑の塊)やハナガササンゴ(中央の薄緑のフサフサ)はちょっと毒があるようで、近くにあるサンゴが溶けて骨がでてきたりお亡くなりになったりorz
DSC02837.jpg
左下のハナガタに押しつぶされ溶かされたキクメイシさんです(;´Д⊂)

このような状態を見つけたらちょこちょこと位置の修正をしたり小型水槽のためにライブロックを抜いたりと色々いじっていましたが、やっと落ち着いたので現在のレイアウトを公開します。
DSC02819.jpg
左上のコエダナガレハナとすぐ横のコハナガタ(でかい円盤)の位置がびみょーなんですが、前も少し当たっている割に平気でしたのでこのまま様子見です。
DSC02826.jpg
この左側、3つのサンゴの間にある空間が気になるのですが・・・
どれも毒性が強い上、さらに左にイソギンチャクモドキが表に移動し始めたので何か置きたくても置けない状態だったり。
DSC02828.jpg
これってあまり飼育情報がないんですが、見た目がディスクコーラルと似たような感じなのでやはり毒性が強そう。(1日5cmほど動くのでディスクとは違うっぽい)
平気なのはナガレハナぐらいでしょうか。また小型のナガレハナ買おうかな。

こちらはハナガサにやられたアマクサオオトゲレッド。
DSC02823.jpg
いい感じに赤くなっていて、これから広がるのを期待していたらこの状態orz
山の右側は毒性が弱いのを集めたので復活を期待しています。

固定していないからヤドカリに変な落とされ方をすると右下のバブルディスク天国にぶつかり、速効地獄行きなんですけどね(ノ∀`)

そうそう、先週追加したカクレクマノミの様子です。
DSC02822.jpg
2匹とも病気になったりせず元気にしています。
前のクマペアほどイソギンチャクに執着はしていないようですが入っている時間が長くなってきました。
まだ2匹寄り添うほどでは無いのでペア化にはまだ時間がかかりそうです。
今はそれほど大きさに差がないので両方♂なのかな。片方がでかくなってきたら危ない(^-^;
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 2

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
ayasolo

はじめまして、私もヤフオクLED愛用しています。
無謀にも超小型ベルリン(なんちゃってベルリン)など維持しています。変化が敏感だからこそ楽しいですが....
なかなか大変です。
最近はLEDが本当に進化がはやくて、どんどん明るくなりますね!しじちじみとさか や ウミヅタなども開いてしまいますもの。さすがに私のLED じゃミドリイシはまだ無理でしょうが、
よく通うショップさんのところではLEDのみで浅場のミドリイシもすくすく成長しています。
私のブログは他、趣味の飛行機制作ばかりですが、たまには小型水槽のネタでも載せますので、遊びにいらしてください!
(飼育歴は長いですが勉強不足で素人ですが....)
by ayasolo (2010-08-09 11:28) 

連

サンゴ充実水槽になりましたね。^^
カクレクマノミでも、大きくなるとイソギンに執着しないもんなんでしょうか。
一般種のザ・クマノミたちは、岩場とか平気で泳いでたりしてて「あなたのイソギンはどこ!?」な感じですが、カクレは個体数が少なくてあまり見かけないセイかおとなしくイソギンチャクに寄り添ってるイメージしかないんです。
カクレでも大きくなると大胆になるのかもですね。^^;
縄張り意識持たれると、流血の危険性は出てきますが早くペアになってくれるといいですねー♪
by 連 (2010-08-09 15:28) 

きた

ayasoloさん>
はじめましてヾ(´ー` )ノ
LEDは明るいのに熱くならないのでもっとたくさん使いたいのですが、まだまだ高いのがつらいですね。
なのでまだメタハラをメインに、LED補助って感じで使っています。
(ちなみにこの記事のLPS水槽は蛍光灯です)
ブログ拝見しましたー
飛行機模型かっこいいですね(^-^)
ラジコン全般に興味があるのですが、動かす(飛ばす)場所&金銭的な余裕がちと無いのでしばらくは水槽ばかりになりそうです(^-^;

連さん>
クマは大きくなるほど縄張り争いが激しくなって、ペア以外は追い出されて入れなくなるからでは(;´Д⊂)
うちも今はデバスズメたちがイソギンの近くに集まってきても無視していますが、そのうちアタックを開始し段々凶暴化するのではないかとorz
by きた (2010-08-09 22:20) 

すんすん

水槽、カラフルできれいですね[ー(長音記号2)]!クマくんたちも元気で何よりです゚+。(*′∇`)。+゚。それにしても、サンゴやイソギンの配置って、単にレイアウトだけを考えるだけではだめなんですねえ…。む…難しい!
ヤドカリくんたち、イソギンやサンゴを転がさないようにね![揺れるハート]
by すんすん (2010-08-10 21:02) 

AMU

ご無沙汰しています。

最近は、海水水槽の記事が、多くプレコ水槽の解体や、肉食魚水槽の消滅など、プレコやポリプのファンで、ある私には、少し残念な記事か゛多かったですね。

勿論、海水魚飼育の楽しさを否定する気はありませんよ。
きたさんは、のめり込むとトコトン行ってしまうタイプの人のようですね。
此れから海水魚飼育に何処まで、のめり込むか、楽しみに、記事を拝見さしてもらいます。

早々肉食魚水槽の小復活おめでとうございます。
私としては、コチラの復活も楽しみですね。

追伸
8月より、新しいブログを立ち上げました。
良かったら遊びに来てください。
きたさんには、あまり興味のないテーマのブログだと思いますが・・・
by AMU (2010-08-10 22:33) 

きた

すんすんさん>
カクレクマって案外初期導入で弱って死ぬことが多いのですが、今回の2匹は元気なのでなによりです(^-^)/
だんだんとイソギンに入る時間も多くなってきて見ていても楽しくなってきます。
サンゴって置いている時は縮んで小さいのに、数時間で数倍に大きく膨らむのもあって大変です(T^T)
一応それを計算して配置しなおしたんだけど育って大きくなってきたら((((;゚Д゚)))

AMUさん>
大型肉食は撤退しましたが、プレコを90に移したので飼育環境としては大きくなってるんですよ。
でも流木もウィローモスもたんまりと入れているため、魚がほとんど見えない状態だったりorz
流木の隙間にかなり太ったアグアプレコの腹だけみえたり、水槽横から縞々のタイガープレコが確認できるんですが・・・

海水の方に今は色々手を入れていますが、秋ぐらいには90に手を入れる予定だったりします。
海水って淡水ほど魚を入れられないしサンゴは成長が遅いので、順調なら定点観測しかすることがなくなるんですよねw
順調にいけば、ですが(;´Д⊂) アノ ゼンメツガナケレバ
by きた (2010-08-11 21:55) 

rosemary1

はじめまして。サンゴ水槽素敵ですね。私は最近海水魚の飼育を始めたばかりで、サンゴは見た目に惹かれて無謀にも一度トライしましたがあっという間にだめにしてしまいました。一度飼ったものを長く育てるために本やネットで勉強中です。また訪問させていただきます。よろしくお願いします。
by rosemary1 (2010-08-13 14:04) 

きた

rosemary1さん>
はじめましてヽ( ̄▽ ̄)ノ
サンゴは海水魚に比べると敷居が高いのですが種類によっては魚より簡単なのも多いです。例えばスターポリプやウミキノコとか。
サンゴは水を綺麗にして水温を一定に保てばたいていの種類は長く飼えるようです。
逆に魚はなかなか餌を食べなかったり、調子よく元気にしていても水槽から飛び出して干物になったり(;´Д⊂)で最近はこっちの方が難しいイメージですorz

サンゴの飼い方については「サンゴを上手く飼うための本」が分かりやすくて勉強になりますよー


by きた (2010-08-14 03:07) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。