SSブログ
海水水槽 ブログトップ
前の10件 | -

トゲトサカ? [海水水槽]

シライトさんがじわじわと中央に移動しカクオオトゲサンゴたちを溶かし始めたので、張り付いたライブロックをウミキノコごと右側へ移動。
中央奥の方に置いていたカクオオトゲ2個を左へ。左にあったハナガタサンゴは中央へとローテーション。
002.jpg

と数日前からこの状態なんですが、移動させたカクオオトゲ(左下)の横になんか生えてるΣ(゜д゜|||)

011.jpg
見た感じトサカ系、この毒々しさは陰日性のトゲトサカ?
前のレイアウトでは気がつかなかったけど、最初から極小サイズが付着していていつの間にか親指大にまで育ったってことですかね。
維持する方が難しいみたいなんだけど、このまま大きくなって欲しいですねー
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

もう1この海水水槽 [海水水槽]

悲惨な状態となっているSPS&小型水槽と違い、シライトイソギンやキクメイシ等を入れているLPS水槽は比較的調子がいいです。
DSC03568.jpg
飛び出し等でデバスズメが3匹に減ってますがorz

DSC03570.jpg
RO/DI水を使っているSPS水槽と違いカルキ抜きした水道水で水換え、頻度も2週間ごとに20リットルだけですが、あまりいじってないのがいいのかな?

巨大化し続けていたシライトさんもこのサイズで一段落した感じ。
DSC03578.jpg
蛍光灯4本だけですが、水質の急激な変化さえなければ長期飼育できそうです。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

あけましておめでとうございます。 [海水水槽]

遅くなりましたが。。。
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もブログ & Twitter でよろしくお願いします。

さて完全にブログを放置しておりますが、水槽飼育のほうは続けております。
放置理由は、一部の人は知っていますがFF XIVに浸りっぱなしでブログを書く時間がないのがまず第一理由(汗)
だって、写真撮ってる時間があったらオークマスク削りたいんだもん(´・ω・`)

第二理由、コケが相変わらず増殖しており汚い水景を写真に撮ってブログにアップする気にならない(ノ∀`)

あまり見せたくないけど、現在こんな感じになっております。。。
DSC03557.jpg
これでも昨日せっせとコケ取りをした状態。
魚は隠れていますが、ハタタテ3匹とアカネハナゴイ1匹は元気にやっています。
しかしミドリイシがやっぱりじわじわ白化中。しかもいきなり真っ白にならず、数週間かけてなのでたちが悪い(汗)

しかし根本がコケまみれで白化してるのに先端はポリプワサワサ(´・ω・`)
DSC03558.jpg

ソフトのトサカ(左)とウミアザミ(右)とエダコモン(中央)も元気なんですよね・・・
DSC03559.jpg
うーん、水質自体は悪くない気がするんですよね。
しかし今の状態だと新しいサンゴを入れるのは厳しいし、かといってコケまみれになりつつも生きているミドリイシを捨ててフルリセットを行うのもなんだかなーって感じです。

今考えているのは、コケミドリイシのうち調子のいい部分を枝打ちして別の水槽に移植してみるとか。
DSC03561.jpg
去年ヒーター事故で崩壊後なにも入れずにいる小型水槽です。
今入っている生体は熱湯地獄を生き延びたヤドカリとカノコガイだけ。
年末に調子を見るためスタポの破片を入れてみたら、増殖を始めたのでそろそろなにか追加してもよさそうな気配です。
ここに小さく枝打ちしたミドリイシを入れ、LEDを何本かこちらに設置したらいけるんじゃないかと。

失敗する確率も高いけど、このままゆっくり死なせるよりいい気がするので近いうちにやってみたいと思います。
nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

コケコケが復活してきました(ノ∀`) [海水水槽]

RO浄水器を使用するようになってコケの増殖が収まったように思えましたが、そうではなかったようです(;´Д⊂)
DSC03518.jpg

そして白化するミドリイシもどんどん追加orz
DSC03509.jpg

あちこち白い枝が見え隠れしています。°(ToT)°。
DSC03517.jpg

しかもコケの取り憑く場所が白化したミドリイシの根本にまで及んでおりどんどん状態が悪化している感じ・・・
このままだと全滅してしまいそうなので、強引にコケの状況を行いましたヽ(`д´)ノ

その方法は、コケまみれになったライブロックをミドリイシごと取り出して飼育水を入れたバケツの中で歯ブラシを使ってゴシゴシとコケをそぎ落とし。
ある程度綺麗になったらまた飼育水をくみ出して洗い流すという手順です。

始めた時はコケの目立つ数個だけでいいかなーと思っていたのですが、いざやってみると大変なことにヽ(;´д`)ノ
上の岩と動かしてみたら、前から見えない部分もかなーりコケていることが判明。
土台になっている岩でも隙間から光が当たっているとそこにわっさわっさとトロロが発生していて、気がついたらほぼすべての岩の掃除をしていました(ノ∀`)

DSC03521.jpg
ええ、一度岩を動かしたら元に戻せないのでレイアウトが変わっていますorz

一応このぐらい綺麗にしてみたのですがこれでコケの増殖&白化が止まってくれればいいのですが・・・
DSC03528.jpg

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ミドリイシの白化進行具合 [海水水槽]

環境を変えたせいか白化し始めたミドリイシの具合です。
DSC03500.jpg
半分真っ白orz
白化開始後3日ほどこのぐらいまで進み、今は止まった感じ。
ここから戻ってくれるんかな(´・ω・`)

でもって、他のSPSたちも微妙に白化していたり。
DSC03497.jpg
DSC03506.jpg
DSC03503.jpg
ポリプを元気にだしているのもあるし全体真っ白までいってないから、RO変えた+照明の明るさが減ったんで時的に調子を落とした感じですかね。。。

ウスコモンもなんか白くなってきたんだけど、ポリプがでないから調子がわかりません(ノ∀`)
DSC03498.jpg
縁はだんだんと色が抜けているようでいい感じなんですが。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

RO水に変えてから [海水水槽]

すんません。FF14のサービスが始まったのでブログさぼっております( ̄ー ̄)ゞ フフッ
というかあまり動きが無いので書くネタもないんですが、ネタができてしまったので書きますorz

先々週からSPS水槽の水換えにRO浄水器を使用し、すでに20リットル2回の40リットル交換しています。
総水量100リットルなのでまだ半分ぐらいなのですが、コケの増殖は抑えられているようです。
DSC03480.jpg
まぁまだコケコケなんですけど、以前だと4-5日放置するとすごい勢いでライブロックやガラスにトロロが発生していたのが、2週間コケ取りを放置していてもあまり増えていません。
あと数回水換えをすれば、繁殖が収まって減る方向かなーと思っています。

で、そのRO水と変えたことに関係は無いとは思いたいのですが、ミドリイシの一部が白化を開始。・゚・(ノД`)・゚・。
DSC03481.jpg
中央に鎮座している一番でかいヤツの根本部分がじわじわとorz

また同じ日に同じ店で買ったミドリイシも・・・
DSC03484.jpg
ぱっと見た限り大丈夫なのですが、下の方から覗くと・・・
DSC03486.jpg
やはり根本部分が白化。

他のミドリイシは変化が無いんですけどね。
DSC03483.jpg
写真がうまく撮れないので割愛しますが、ウスコモンとか色が薄くなってきているのもあるし・・・

ア○アテイ○ーズ産は水質変化に弱いのかなぁ・・・


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

えきすぱあとまりん [海水水槽]

ということで買いました。
マーフィード・エキスパートマリン75!
DSC03399.jpg
逆浸透方式で綺麗なRO水を作る浄水器です。
海水を始めた時から欲しかったのですが、生成する水に対して排水が非常に多いため水道代が高くなると思い今まで手を出していませんでした。
しかしよく考えたら、週1回20リットルの水換え程度だと捨てる水は150~200リットルぐらい。風呂1杯分ほどでしょうか。
だったら以前プレコ水槽を毎日20リットル水換えしてた量と変わんないじゃん(゚∀゚)ということで購入です。

てか、こんなに安かったっけ(^-^;


蛇口への接続や配管はダイレクトビーをすでに持っているのでサクサク接続。
DSC03396.jpg
問題はマンション5階なので水圧が足りるかどうか。

案の定付属メーターは使用レベルを遙かに下回る位置orz
DSC03403.jpg

でも水が出てきたから大丈夫かな。(上が排水、下がRO水)
DSC03416.jpg

説明書に従って2時間通水した後、ポリタンクへ給水開始ヽ(`д´)ノ
DSC03419.jpg
20リットルタンクを満タンにするのに3時間ほどかかりました。
水圧が低いからこんなものでしょう。

これでコケが減るといいですが・・・

本当はオプションのコレも追加した方がいいのですが、予算の都合上本体のみです。

ひとまず本体のみで様子を見て、コケ具合によって追加ですね。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

ミドリイシの調子はいいけどコケいっぱい [海水水槽]

照明を青色に変えたSPS水槽です。
DSC03386.jpg
はい、またレイアウトをいじってますw
こんなんだから育たないんですよねー

でもミドリイシはヤッコもいなくなったこともあってポリプぱんぱんです。
DSC03350.jpg
DSC03358.jpg
ちびサイズのエダコモンも調子よさそう。
DSC03361.jpg

が、最近いたるところにトロロ状のコケが発生し難儀していますヽ(;´д`)ノ
DSC03371.jpg
ほとんどのライブロックに生えていて歯ブラシゴシゴシも限界orz
DSC03369.jpg
PO4,NO3ともに試薬だと0近い(0じゃないw)値なんですけどね(;´Д⊂)
生体兵器もヤドカリ・タカラガイ・ウニと魚以上に投入しているのですがほとんど効果なし。
セルフィンプレコが海水で飼えたらどんなにいいことか・・・

てことで買わないと決めていた機材をついにぽち。

届くのは明日。

続く。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

グラッシーグロウ買ったよー [海水水槽]

DSC03240.jpg
SPS水槽に装着している照明群です。
このうちメタハラはけちって水草用の6500Kを使っているのですが・・・

DSC03243.jpg
DSC03244.jpg
DSC03246.jpg
なんかどんどん茶色くなってるようなorz

そこで新たにまともな海水用交換球を注文ヽ(`д´)ノ

岩崎のブルー球(色温度不明)にしようかとも思いましたが、今までの交換球より安いしあまり使っている人を見かけないので人柱ということでw

タマの刻印。
DSC03250.jpg

てことで交換前と後の比較写真を撮りました。
今までの6500K(岩崎のタマ)
DSC03255.jpg
全体の見栄えとしてはこれが一番好み。

グラッシーグロウ
DSC03258.jpg
同じ設定(シャッタースピード1/100)だと暗いですね。目で見るとかなり明るいんですが・・・

ホワイトバランスも太陽光のままで撮ったのでかなり青く写っていますが実際はもっと白く見えます。
DSC03262_edited-1.jpg
設定をいじって見えている風に直すとこのぐらいかな。

蛍光色サンゴがあまり無いので明るくても全体の色が沈んだ感じになってますorz
やっぱり6500Kが好きだなぁ
すぐに慣れるか(^-^;
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

リフジウム撤退。とするとマングローブは? [海水水槽]

DSC02966.jpg
マングローブはすくすく成長しているのに肝心の海藻は徐々に消滅しコケだけになりつつあるリフジウム。
プランクトンはほとんど見えないし、玄関に置いているのにこれはなかろーとリフジウムを止めることにしました。

今はこうなってます。
DSC03101.jpg
単に海藻を抜いてマングローブを植え直しただけです。ええ。
海藻は全部捨てたからリフジウムじゃないですね。あえて言えばテラリウム?
なお懸案だった照明は余ったメタハラ用スタンドを使って高さを確保しました。
まだ伸ばせるので当分戦えます。

横から。
DSC03103.jpg
根張りがよくなるよう余っていたサンゴ砂を足して深くしました。
もっと足して水深2-3センチにしたろかと目論んでいます。
あまり深くすると硫化水素が気になりますが・・・

海藻以外に入れていたイソギンチャクモエビは5匹中3匹生き残っていたのでこちらは小型水槽へ。
DSC03139.jpg
せっかく買ったのにコケでほとんど観察できていなかったから丁度いいかもです(^-^;
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 海水水槽 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。