SSブログ

材料は揃ったんですが・・・ [海水水槽]

足りないサンゴ砂、欠けたEJ-60の代わりにろ過槽にする水槽やアクリル板等、ちゃくちゃくと準備はできたのですが・・・
DSC01143.jpg
アクリルを切断するカッターがどっかいってしまい作業が進まなかったり(;´Д⊂)
他の工具は全部あるのにアクリルカッターだけ紛失。っかしーなー。

まぁ機材ばっかり見てても面白くないでしょうから、仮住居の魚の様子でも。
DSC01150.jpg
水槽が狭くフィルター能力にも不安があるため2日おきに10リットル水換えをしています。
その甲斐があってかサンゴは微妙に復活中。
魚たちも移動翌日からクマを筆頭に餌をバクバク食べるほど元気。
DSC01151.jpg
導入後、何もしていないのに数日後には普通に餌を食べだしたチリメンヤッコ。
餌付けが難しいって話なんですが(^-^;
店には聞かなかったけど餌付け済みだったんでしょうね。

アカネハナゴイは動きが速すぎてアップ写真撮れませんでしたorz
1匹じゃ可哀想だから2-3匹足したいところ。
先に餌を食べているのがいれば釣られて表に出てきそうだし(^-^;

あと、この子も元気。
DSC01172.jpg
海水を始めた頃にハタタテネジリンボウと一緒に買ってきたランドル君。
もう2年以上たつのか。小さいエビなのに長生きですな。
DSC01173.jpg
ネジリンがいなくなった今も相変わらず暇があったら砂を掘り返しています。
落ち着いたらまた相方になるネジリンかギンガハゼを入れようと思っています。
ライブロック生き埋めが怖いけど一応対処するしw
それともう1匹ぐらいヤッコを入れたくなってきているんですが、60センチ水槽じゃ無理ですねorz
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
ほり

こんにちは。

ランドール君そんなに長生きなんですね。小さい甲殻類は1年くらいかなぁって気がしてましたが以外ですねぇ。

ヤッコ、先住チリメンがどれくらい強気かにもよりますけど、気が強めの種類でちっちゃい子ならすぐに馴染んで行けちゃう気がしますけどね~。どうなんでしょう。楽しみです。w

サンプの工作編楽しみにしとります。
by ほり (2010-03-12 09:04) 

連

サンゴの調子、戻る兆しが出てきてよかったですね。^^
ランドール君は2年以上たつんですかー。
素晴らしい♪
海水水槽もよくリセットされてますけど、穴を掘るテッポウエビを捕獲するのは大変でしょうね..。
鹿児島・錦江湾では秋ごろにネジの稚魚が着底しはじめるんですが、小さいネジはちゃんと小さいテッポウエビと共生しています。
どーやってパートナーを見つけるのか、すっごい不思議です。^^
by 連 (2010-03-12 11:15) 

きた

ほりさん>
海水の生き物ってなんでも長生きですよね〜
クマノミサイズの淡水魚なんて2年ぐらいの寿命なのに、10年とか飼えるみたいだし。

チリメンは結構びびりなので、案外大丈夫じゃないかな?とは思っているんですが、クマも凶暴ですからね(汗)
まー縄張りに近づかなければ攻撃しないからそのうち試してみます(^-^;

連さん>
コエダナガレハナが特に元気を取り戻しています。
あまり元気に育つと他のサンゴを攻撃するのでほどほどにして欲しいのですがw

ランドルは探すっていうか・・・
ずっとぱっちんぱっちんて音がしないからてっきり死んだものと思っていたんですよ。
ライブロックを取り除き、続けて砂を取り出していると、
「あれ?おまえまだいたの???」って感じでした(^-^;

ネジリンが見つける方法は分かりませんが、ランドルが調子に乗ってくると「ぶわわわわー」ってお前工事用の機械か!ってぐらい砂をかき出すので少し離れていても見えるのかもしれません。
また巣穴から出るときは長い触角でパートナーの位置を常に確認しているので、エビから探しにいくのかも?
by きた (2010-03-14 01:39) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。